周防大島町立大島中学校
大島中学校のホームページへようこそ
TEL.0820-74-2074
〒742-2103山口県大島郡周防大島町大字西屋代2598
メニュー
コンテンツへスキップ
トップページ
学校紹介
【令和7年度】大中トピックス
【令和6年度】大中トピックス
【令和7年度】行事予定・大島中通信
【令和6年度】大中だより
いじめ防止基本方針
アクセス
トップ
›
【令和7年度】大中トピックス
【令和7年度】大中トピックス
2025.9.13 ふるさと提灯夜市
地域の一大イベント、ふるさと提灯夜市で大中生が大活躍しました。
会の司会進行、出店、募金活動、バンド出演など、地域の担い手として会場を大いに盛り上げました。
2025.9.9 小松地区敬老会に出演
小松地区敬老会に2年生が出演し、よさこいソーランを披露しました。躍動感あふれる勇壮な踊りに会場が魅了されました。
運動会では全校生徒が披露します。お楽しみに!
2025.9.5 ものづくり魅力講座(お菓子づくり)
お菓子づくり職人の方をお招きし、1年生がケーキ作りに挑戦しました。保護者の方も協力いただき、とってもおいしいケーキができあがりました。
職人さんの「スゴ技」を目の当たりにし、みんな「ものづくり」の魅力や楽しさを味わっていました。
2025.8.22 24時間TV募金ボランティア
マルキュウ前で17名の生徒が募金活動を行いました。
地域の方とふれあいながら地域貢献することができ、みんな充実感を味わっていました。
募金は社会福祉協議会にお渡ししました。募金いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
2025.7.8 水辺の安全対策を学ぶプログラム
B&G海洋センターの皆さんのご指導のもと、海の環境保全や海の安全な楽しみ方などを学びました。
カヌーで無人島に渡ったり、サップやバナナボートを体験したりと、みんな思い切り楽しみながらふるさとの海を満喫していました。
2025.7.2 あなたの魅力を引き出す色は?
2年生の家庭科で化粧品会社の方をお招きし、お肌と似合う色の関係について学びました。12色の布を胸にあて、顔の肌の色との相性をチェックしました。
みんなカラーコーディネーターになった気分で友達のフィットカラーを楽しそうに選んでいました。
2025.7.1 ライフプラン学習(2年)
保険会社の方をお招きして、ライフプラン学習を行いました。
お金に対する正しい知識と「人生百年時代」を生きるための知恵について学びました。一人ひとりが自分の人生設計について深く考える貴重な機会となりました。
2025.6.27 避難訓練
地震と津波を想定した避難訓練を行いました。
強い揺れから身を守り、一次避難場所から二次避難所までの一連の動きについて実際に現地で確認しました。
講話では、南海トラフ地震、瀬戸内海活断層、災害時の避難所開設や、SOSの発信の仕方などのお話がありました。しっかり地震に備えておきましょう。
2025.6.26 交通移動教室
交通安全学習館の方をお招きし、交通移動教室を行いました。
道路の安全な歩き方や、安全な自転車の乗り方についてご指導いただきました。交通事故に遭うと、被害者も加害者も人生が変わってしまいます。これからもルールを守って交通安全に努めます。
2025.6.23 子育て広場
2年生の家庭科で、赤ちゃんとのふれあい体験「子育て広場」を開催しました。子育て真っただ中の親子をお招きし、実際にだっこしたり、あやしたりと、貴重な体験をしました。
生徒たちは、かわいい赤ちゃんとふれあいながら終始笑顔が絶えませんでした。
2025.6.5 赤ちゃん体験(3年家庭科)
保健師の方をお招きし、育児に関わる学習を行いました。
生徒たちは、赤ちゃん人形の姿に照れながら、抱っこ、着替え、沐浴体験などに優しい笑顔で取り組んでいました。
保護者の方にもご協力いただき、生徒と一緒になって幼少時代に思いを馳せることができた貴重な時間でした。
2025.5.27 2年 ゆかた着付け教室
講師の先生をお招きして、家庭科の時間にゆかたの着付け体験を行いました。着物の歴史を学んだあと、実際に着付けを体験しました。
保護者や地域の方もたくさん来られ、一緒に着付けを楽しんでいました。
みんなとても似合っていますね!
2025.5.23 2年生 広島自主研修
2年生が広島市内で研修を行いました。
平和記念公園や資料館の見学を通して、平和の尊さや戦争の悲惨さについて学びました。
班別研修では各班で協力しながら有意義な研修を進めることができました。
2025.5.20~22 3年生 修学旅行
3年生が関西方面に修学旅行に行ってきました。
天候にも恵まれ、京都・奈良・大阪の文化遺産に直接触れながら、クラスの絆を深めました。
とても有意義な3日間でした。
2025.4.25 参観日、PTA総会
今年度最初の参観日でした。
授業参観のあと、PTA総会、学年懇談会、部活懇談会が行われました。
新年度が始まって、ようやく学校生活にも慣れてきました。
今年度も「One team」で頑張ります!
2025.4.8 新年度が始まりました!
午前中は着任式・始業式が行われ、午後から入学式が行われました。20名のフレッシュな新入生が新たに大島中学校の仲間となりました。
本校73年の伝統をさらに素晴らしいものにするために「One team」で頑張ります!