総合ささえあい事業〜神東地域振興協議会〜

住民が安心して暮らせる社会の実現をめざして
〜今、地域でどのような連携が必要かを考える〜

会長あいさつ

ご挨拶
 神東地域振興協議会は、住民相互の交流と親睦を図り、生活環境の向上・保全に努め、教育文化や福祉の向上及び豊かで住みよい地域づくりに寄与することを目的に、昭和47年に設立しました。
 以来、生活インフラ整備など行政と協働しながら着実に事業を推進してきましたが、平成24年度に「独立行政法人 福祉医療機構」の助成を受け、「高齢者等地域総合支え合い事業」に取り組み、これにより住民相互が助け合う地域へと大きく前進することができ、高齢者や障害者の皆様が最後まで安心して暮らせる地域の実現ができると期待をいたしております。
会長 柳村 東

事業概要

住民が地域で最期まで安心して暮らしていけるよう、地域の総合支援サービスのネットワークづくり
独居高齢者などを対象として、日常的な安否確認・居場所づくり・(逆に)支え手となる出番づくりや定期的なミニサロン、健康・生活相談など
(つなぎ役)、ご近所お助け推進員制度を発足させ、総ぐるみで支え合える地域づくり」を実現する

事 業 内 容 詳 細
実行委員会開催
(全11回)
事業実施にかかる課題の把握、整理、検討及び事業の進捗管理 詳細へ移動
高齢者カフェ運営事業 高齢者などが集い、世間話しや趣味活動などが楽しめる場を提供
同場所(隣のスペース)で運営する「神東放課後児童教室」や「神東地域子ども教室」での
子どもたちとの交流 地域学習等の先生としての出番づくりも行う。
詳細へ移動
高齢者サロン運営事業 ひだまり火曜倶楽部運営事業(高齢者等のミニサロン:引きこもり対策など)
神東地域交流センターを利用し、一人暮らし高齢者等のミニサロンを運営する。
詳細へ移動
健康・生活相談会の開催 神東地域交流センターを利用し、高齢者等の各種相談会や研修会を開催する。 詳細へ移動
ご近所お助け推進員活動事業 独居高齢者等に対し、その支援者の中から「ご近所お助け推進員」1名ずつ配置し、
各種援護サービスの「つなぎ役活動」を展開
詳細へ移動
高齢者出番づくり運営事業 高齢者等の卓越した技を子どもたちに伝授する場づくりと伝承活動を実施する 詳細へ移動
地域有償ボランティア
協議会の設立準備
平成23年度の神東地域総合支え合いネットワーク構築アンケートで有償ボランティア
登録の 希望のあった43名で、協議会を立ち上げ、買い物代行等高齢者などの
生活支援サービス提供
詳細へ移動
ご近所つき合い方講座の
指導者養成研修会
高齢者等が「地域で安心して、最後まで豊かに暮らせるよう」そのための
「つき合い方講座」を 開催するため、その指導者の養成のための研修会を開催する。
詳細へ移動


事業主体・・・団体名:神東地域振興協議会


★詳細を見る >> ○位置図 ○神東地域の人口 ○神東地域振興協議会 組織図

定款で定めている事業

住民の健康と福祉の増進、教育文化の向上に関すること。
住民の情報交換及び交流、親睦に関すること。
住民の生活環境の保持及び改善向上に関すること。
青少年健全育成に関すること。
防災、防火、防犯に関すること。
交通安全に関すること。
その他目的達成のために必要な事業


現状と課題

平成23年度に、地域内の一人暮らし高齢者等の実態把握のため、災害時・生活等要援護者調査を実施
(神東地域総合支え合いネットワーク構築事業:単年度事業)
調査対象住民668人の内、約1割の73人の高齢者などが、災害時の支援や生活支援等が必要と判明
要援護者支援協力者も要援護者1人に対し、平均3人程度確保
要援護者が、地域で安心して暮らせるようにするためは、孤立防止や生活支援策を地域全体で実施する


地域連携団体

連携団体名 活動分野 役割分担等の具体的威容
NPO法人いろりの家 高齢者介護福祉地域社会づくり ・活動拠点として(神東地域交流 センター:ひだまりの家)を提供
・各種相談会への保健師等の講師派遣
NPO法人 ゆうふれあいセンター 高齢者居場所づくり
生活支援有償ボランティア
・生活支援型有償ボランティアサービスの提供
・お助けマップデータのパソコン入力作業
・地域有償ボランティア協議会での講師




  神東地域 由宇地区全体
世帯数 320世帯 3,816世帯
人口 696人 8,762人
65歳以上人口 304人 2,907人
高齢化率(※) 43.7% 33.2%

※外国人人口除く

○岩国市全体の高齢化率…29.2% ○日本全体の高齢化率(23.0%) 参考:H22年国調