----------------------------------------------------- 平成9年 1月1日 水曜日 一ヶ月少々ぶりのサイクリング(^^)初乗りという事で高照寺山へ向けてペタルをこいだ。 1月というのに暖かく風が気持ちよかったが・・・・朝のお神酒が効いたのか途中で棄権(^^;) やはり平坦な道を少々ながす程度におさえておけばよかった。 ----------------------------------------------------- 1月12日 日曜日 暖かい日曜なので少々サイクリング、前回、無理をして懲りたので平坦な道を13キロほど 軽く流した(^^)気持ちのいい一日だった。 ----------------------------------------------------- 2月9日 日曜日 晴天、そして2月とは思えないほどの暖かさ(^^) ということで少々サイクリング!! 出発前にタイヤのチェック、・・空気が少々少ないので補充してから出発、車の少ないコース を8キロほどポタリング(^^;)帰り道でヤギを見かけたので撮影 ----------------------------------------------------- 2月23日 日曜日 晴天、昼過ぎに暖かくなってきたので少々走ってきました(^^) 帰りに自転車屋に寄ったら凄い自転車にのったお兄さんと遭遇した。 なんでも40万円前後かかってるとか・・・ 今日は何キロくらい走ってきたのですか?とたずねると100キロ程度との話だった(^^;) 軽く走ってきたという感じだった・・・ まぁレースに出ているような話をされていた ので私たちとはレベルが違うのはあたりまえだけど・・(違いすぎる(^^;;) しかし、いい自転車みると欲しくなるなぁ(^^) ----------------------------------------------------- 2月26日 水曜日 ちょっと考えたけど、やっぱりロードを買うことに決めました(^^) 先日見た凄い自転車とまではいきませんが、パナソニックの手ごろなロードタイプの自転車を 購入することに決め夕方バイクショップに行き注文してきました(^^;) ついでに、自転車用のウエアも注文・・これは恥ずかしいので一人で走るときにだけ着用予定(笑) 納車は週末の予定・・楽しみ ----------------------------------------------------- 3月2日 日曜日 納車!! 想像以上にタイヤが細いのにビックリ(^^;)午前中と午後と2回にわたり 試乗してみましたが、サドルの調整がいまいちだったのと最近乗ってないのとで足が少々 痛かった。ということでサドルの調整はOK 8日土曜日に晴れたら50キロ程度ロード タイプに身体をならすためにサイクリングしようと思ってます(^^) ----------------------------------------------------- 3月8日 土曜日 快晴、予定通りサイクリング(^^) まめ茶さんと二人で玖珂から光の像鼻ケ岬往復67キロを 4時間で快走!!像鼻ケ岬で普賢寺記念撮影(まめ茶さん)(まーやん) お疲れということで、ちゃんこ屋さんへ行ったのは言うまでもない(^^;) ----------------------------------------------------- 3月9日 日曜日 晴れ、自転車の手入れをした後で愛車3台を並べて撮影、左から古い順です。 ----------------------------------------------------- 3月16日 日曜日 くもり、ちょっと空が不安だったが、まぁなんとかもつだろうと言うことで少々サイクリング!! 今回は少々アップダウンの多いコースを選んだ。玖珂から柳井のイカチに出て農道を周東町の 中山まで走り、そこから中山ダムサイドを通り島田川ぞいに玖珂に帰る25キロコース(^^) ニューバイクでは初めてのコースなので少々登りがきつかった・・・やはり登りはマウンテン の方が楽かな(^^;) ----------------------------------------------------- 3月20日 木曜日 くもり・・晴れてたら午前中に40キロ前後サイクリングの予定でしたが、くもり空で 風も少し強かったので13キロほど軽く流した程度で我慢しました(^^;)帰りに 自転車屋さんに寄って少し雑談してきましたが今の時期は自転車屋さん繁盛している ようで、すごくお邪魔だったようです(笑) ----------------------------------------------------- 3月23日 日曜日 晴れ時々雨・・ 25キロコースをサイクリング 帰りに雨にあいびしょ濡れ・・・・ 帰り着くと青空が除いていた(^^;) 天気予報を確認しなかったのが敗因 ----------------------------------------------------- 3月30日 日曜日 晴れ 天気も良く体調もいいということで、午前中少しハードな40キロコースを 快走 コースは、玖珂ーイカチー周東大規模農道を光へぬけて熊毛ー周東ー玖珂です。 熊毛の三丘では毛利家の縁の地というのぼりに引かれて寄り道(^^)なんでも 毛利元就の歯が祭ってあるようでした。車では見えない物が自転車ではみえる ので楽しいです。(^^) ----------------------------------------------------- 4月6日 日曜日 くもり時々雨 天気が悪いということでサイクリングは断念・・・ だけど、まめ茶さんのニューバイクが納品(^^)これで12日は萩をロード2台で 快走できそう(^^) ----------------------------------------------------- 4月12日 土曜日 快晴 予定の萩でのサイクリング(^^) 参加者募集したのだけど結局 いつもの2人でのサイクリングとなった。 車にマウンテン2台を積んで玖珂を8時半に出発、萩着が10時半、前もって通信の知り合いの熊谷さん宅の駐車 場を御借りできる事になっていたので駐車場の心配はなかった(熊谷さんありがとう!!)車から自転車を降ろし て早速サイクリング、先ずは萩城址から萩史料館ー菊屋家住宅ー高杉晋作誕生地ーその他を周り 最後に松陰神社を 見学してサイクリング終了 走行距離10キロ程度の楽しいポタリングとなった(^^)今回の出張サイクリング で自転車の楽しさを新に知ったような気がした。 次回はどこへいこうなか(^^) 。 それから打ち上げに、チャンコ屋さんで一杯やったのは言うまでもないが、飛び入りで、みほりさんが打ち上げに 参加してくれたので楽しさ倍増となった。 ----------------------------------------------------- 4月20日 日曜日 晴れ 午前中 少しアップダウンのある40キロコースを快走(^^) 今日、初めて途中からサイクリングウエアで走行!! 快適 身体が軽くなったように 走れた。もう余裕で走れるようになったコースなので次回からは50キロ程度まで、 距離を延ばそうかな(^^)サイクリングの終わりに 5月の連休には100キロ以上走行を目標に大島一周をする予定、1日かければ何とか120キロ 程度は走れるのではと予想しています(^^)楽しみ ----------------------------------------------------- 4月26日 土曜日 快晴 前回より少し距離を延ばしてアップダウンのあるコースを60キロほどサイクリング(^^) 玖珂から柳井、周東大規模の農道を西へ光まで走り光から大和町へ、大和町では伊東博文記念公園 へ立ち寄った。その後にハプニングが・・緊急事態で急停車したのはいいのだが足がペタルから外 れずあやうく転倒する所だった(でも無様な停車風景だったことは言うまでもない)その結果チェ ーンが外れ近くにあった土産物屋の奥さんに道具をかりて修理(ただのチェーンの外れかたではな かった)(^^;)あぶらで汚れた自転車に乗って柳井方面に向かって出発、途中、平生町で、ち ょうど昼時だったので、ねっとの会員のJA4MOEさんの勤めておられる職場の昼休みにお邪魔 した。 小一時間ほど話して再び柳井方面に向けて出発。柳井までは平坦な道で楽勝!!だが最後の難関の 柳井から玖珂への山越えがある。体力も少々落ちてきているので登れるかどうか不安だったが、な んとかノンストップで頂上へ(^^) 結局、平生から玖珂までは休まずに帰れた。だんだん体力 もついてきたと自分ながら関心!! しかし、100キロオーバーするのは大変だろうなぁ・・ ---------------------------------------------------- 4月29日 火曜日 晴れ 明日が仕事ということで午前中軽く40キロながしてきました(^^) この時期は紫外線が強いのか日焼けが凄い、今年は秋までに真っ黒になるかも(笑)